バスケビジネス、
バスケスキルの情報はここからチェック!

TAG

  • HOME
  • BASKETBALL
  • 【バスケスキル】ドリブルスキル|ターンドリブル

【バスケスキル】ドリブルスキル|ターンドリブル

【バスケスキル】ドリブルスキル|ターンドリブル

ライムズバスケットボールアカデミーでは、バスケットボールの技術(スキル)を伸ばす上でも、競技としての原理原則を重要視し、プロから子どもたちまで一貫して、本質的に大切なことを伝えていくためのプログラムを提供しています。
バスケットボールがうまくなるためには、まずバスケットボールで使う言葉や用語を正しく理解できるようにしていきましょう!

『ターンドリブル』とは?

『ターンドリブル』とは、手元だけで内側から外側へ向けてドリブルの方向転換をするドリブルのことを言います。

真っ直ぐ下方向につくのではなく、横方向、斜め前方向などにドリブルの方向、角度を変えるドリブルです。

『ターンドリブル』はどのような場面で有効的なのか?

『ターンドリブル』は切り返しや、ストップ動作、リトリートシュートヘジテーションからのカウンタードライブを行うときに有効的なドリブルです。

ターンドリブル』を一度予備動作的に使い、手のひらの向きを切り返し方向に向けることで素早い切り返しをすることが出来ます。

 

アンダードラッグなどのドラッグ動作をする際も、ポケットドリブルではなく『ターンドリブル』を使うことで、より低い姿勢での切り返しやストップをすることが出来ます。

 

シュートヘジテーション後にボールを保持している手の方向(オープンサイド)に再びドライブを仕掛ける時も、『ターンドリブル』を使うことでスムーズにドライブへと移行することができます。

 

また、クローズアウトシチュエーションカウンターとして、スタブドリブル(突き刺すようなドリブル)を『ターンドリブル』で行い、ステップサイドで横方向へズレを作ることができれば、シュートチャンスを生み出すことも出来ます。

 

リトリートドリブル(後方へ下がるドリブル)をする時も『ターンドリブル』を使うことでスムーズに後方に下がることができます。ディフェンスにプレッシャーをかけられた時や抜けなかった時にスペースを作り出す(クリエイトスペース)ために必要なドリブルです。

 

『ターンドリブル』は体から引き離すようにつくことでディフェンスとのズレを生み出しやすくなるため、体から少し離れた位置でボールをコントールできるようになることが必要です。

体から離れた位置でボールをコントロールできるようになれば、自分がプレーできるエリア(ボールに付随して体を移動させられるエリア)が広くなるため、ディフェンスとのズレを生み出すためにとても有効的なドリブルと言えます。

『ターンドリブル』の具体的な練習方法とは?

【あると便利なトレーニングギア】

・リップコーン

フットワークマット

スキルトレーニングで使うトレーニングギアをチェックする

【練習方法|基礎編】

フットワークマットの❸と❹に足を置いて足幅を広くして行う

①ドリブルを3回つき3回目のドリブルで斜め前方向にターンドリブル

②ターンドリブルに合わせてパーシャルステップステップスルー

③スタートポジションに戻ってくる

 

①〜③を左右で繰り返す

 

【練習方法|上級編】

①リップコーンを握った状態で横方向へターンドリブル

②ターンドリブルと同時に姿勢を低くしリップコーンを床に置く

③ドリブルを切り返す(クロスオーバー・レッグスルー・バックビハインド)

④リップコーンをリップ(剥ぎ取るように)してキャッチする

 

①〜④を繰り返す

 

【意識すべきポイント】

『ターンドリブル』をした方の腕は出来るだけ肘を伸ばしきるようにして大きな幅でドリブルを行う

・ドリブルをつく瞬間にドリブルのスピードを上げてボールの方向転換を素早く行う

『ターンドリブル』に合わせて姿勢も低くすることで低く鋭い切り返しをする

『ターンドリブル』まとめ

『ターンドリブル』とは手元だけで内側から外側へ向けてドリブルの方向転換をするドリブルのこと

・低く鋭い切り返しやリトリートする時、カウンタームーヴを行うときに有効的なドリブル

・瞬間的にドリブルのスピードを上げて方向転換し肘を伸ばしきるくらい大きな幅でドリブルすると良い

・ディフェンスとズレを作るためにも自分がプレーできるエリアを広げるためにも必要なドリブル

 

どういった動きに繋げることができるスキルなのかを理解した上で練習し、更にプレーの幅を広げられるようにしていきましょう。

スキルワークアウトでは、一見試合では使わないような動きを練習しているように見えるかもしれません。

しかし、一つひとつの動きを分解し、細分化することで、より細部までこだわったスキルを磨き上げる事が出来ます。

一つひとつの動きでプレーが完結するのではなく、それらが積み重なって一連の動きとなっていくことで試合で使えるスキルへと昇華されていきます。

どのスキルに関しても、細かい点にこだわって練習を重ねていくことで、上達のスピードを上げることが出来ます。

文章や動画だけではすべてを伝えることは難しいですが、全国各地でのクリニックやスキルワークアウト、キャンプでお会いできることを楽しみにしています。

ライムズバスケットボールアカデミーについて

ライムズバスケットボールアカデミーでは、SHOEHURRY!(シューハリー)というコンセプトの元、数多くのプロ選手やプロ志望の選手たち、ユース世代の子どもたちと共に向き合い、選手としての成長と人としての成長をサポートしてまいりました。

バスケットボールの技術(スキル)を伸ばす上でも、競技としての原理原則を重要視し、プロから子どもたちまで一貫して、本質的に大切なことを伝えていくためのプログラムを提供しています。

全国各地の学校、クラブチーム、各種団体にてワークアウトを開催しています。

ご興味ある方は、以下フォームよりお問い合わせ下さい。

ワークアウトご希望の方お問合せフォーム

関連記事