バスケビジネス、
バスケスキルの情報はここからチェック!

TAG

  • HOME
  • BASKETBALL
  • 【バスケスキル】フットワークスキル|ドリブルステップ・モーションステップ

【バスケスキル】フットワークスキル|ドリブルステップ・モーションステップ

【バスケスキル】フットワークスキル|ドリブルステップ・モーションステップ

ライムズバスケットボールアカデミーでは、バスケットボールの技術(スキル)を伸ばす上でも、競技としての原理原則を重要視し、プロから子どもたちまで一貫して、本質的に大切なことを伝えていくためのプログラムを提供しています。
バスケットボールがうまくなるためには、まずバスケットボールで使う言葉や用語を正しく理解できるようにしていきましょう!

『ドリブルステップ・モーションステップ』とは?

『ドリブルステップ・モーションステップ』とは、ドリブルをついている時にコートについている足と、ドリブルをついていない(手に収まっている状態)時に、コートについている足(ステップ)のことを言います。

ドリブルステップ→ボールがコートについている時に一緒にコートについている足(ステップ)

モーションステップ→ドリブルをついていない時(ボールが手に収まっている時)にコートについている足(ステップ)のこと

基本的に人は、歩くときや走る時には体を軽くひねるようにして、常に手と足は反対側の手足が前に出るようにして動きます。

左足が前に出ている時には右手が一緒に前に出ますし、逆も一緒です。

ドリブルで前に進む時も同じことが言えます。

基本的に前に進む時は、ドリブルをついている方とは逆足がドリブルと同時に床に着くのが自然な動きです。

バスケットボールを始めたての選手でこのリズムがバラバラになり、上手くドリブルで前に進めなかったり、チェンジングスキルを使えないということがよくあります。

ボールを自由に操り、スムーズにコートを動き回る為には、このドリブルステップと、モーションステップの考え方を理解した上で、スキルの習得を目指していくと良いでしょう。

 

『ドリブルステップ・モーションステップ』はどのような場面で有効的なのか?

進むときや止まる時に『ドリブルステップ・モーションステップ』の考え方を理解していると、動きの習得がスムーズになります。

チェンジングスキルを使って前に進みたい時や、ストップスキルを使う時もこれらがスムーズに行えないと、うまくスピードに乗れなかったり、止まれなかったりします。

また、ドリブルをつくタイミングと足をつくタイミング揃えることは動きがスムーズになるだけでなく、体に力が入り力強いプレーにも繋がります。

 

ドライブやフィニッシュ時のコンタクトにおいてもドリブルステップを力強く行うことで、フィニッシュを安定させることができます。

 

モーションステップは有効的に使うと、ギャザーと言ってドリブルが跳ねている間に1歩だけでなく、2〜4歩程度進むことができ、DFとのセパレートに有効的です。

 

『ドリブルステップ・モーションステップ』の具体的な練習方法とは?

スキルトレーニングで使うトレーニングギアをチェックする

【練習方法|基礎編】

歩きながらドリブルをつきます

①ドリブルと逆側の足を床につけるのと同時にドリブル

②ドリブルが跳ね返ってきたタイミングで、反対側の足を前に進める(手に収めている間はポケットドリブル

①〜②を繰り返して歩いていく

 

【練習方法|上級編】

プッシュクロスオーバーをして走りながら進む

①ドリブルを反対側に押し出すようにしてつき、ドリブルと反対側の足も前に進める(ドリブルステップ

②最初に出した足と反対側の足と、最初に出した足を交互に進める(モーションステップ

ボールを持ち替えている状態になっているはずなので、①〜②を左右で繰り返しながらスピードをつけて進む

 

【意識すべきポイント】

・前に進むときは必ずドリブルをつく手とは反対側の足を一緒につく

・スピードが多いとやりづらいためある程度スピードをつけて行う

モーションステップを踏んでいるときはフロートドリブルポケットドリブルを使う

 

『ドリブルステップ・モーションステップ』まとめ

・前進する時に使うドリブルステップは必ずドリブルと反対側の足を同時につく

モーションステップを有効的に使いドリブルをギャザーすることでDFとセパレートすることができる

ドリブルステップを力強く行うことで、ストップやフィニッシュの安定性にもつながる

 

『ドリブルステップ・モーションステップ』については、教えなくても自然と体の動きを理解してできる選手はいます。

しかし、体の動かし方を感覚的に理解できない選手に対しては、このように考え方を伝えることで、感覚的ではなく、論理的に理解させ、技術習得をさせることが出来ると思います。

ドリブルが苦手な選手は、ただその場でドリブルをつくだけのような練習でボールハンドリングだけを鍛えるのではなく、ドリブルステップやモーションステップなどのフットワークやボディハンドリングスキルを練習してみてください。

発展的なスキルを身につけるためには、基礎が出来ていなければなりません。

基礎ができているからこそ、発展的なスキルの習得時間が短くなります。

 

どういった動きに繋げることができるスキルなのかを理解した上で練習し、更にプレーの幅を広げられるようにしていきましょう。

スキルワークアウトでは、一見試合では使わないような動きを練習しているように見えるかもしれません。

しかし、一つひとつの動きを分解し、細分化することで、より細部までこだわったスキルを磨き上げる事が出来ます。

一つひとつの動きでプレーが完結するのではなく、それらが積み重なって一連の動きとなっていくことで試合で使えるスキルへと昇華されていきます。

どのスキルに関しても、細かい点にこだわって練習を重ねていくことで、上達のスピードを上げることが出来ます。

文章や動画だけではすべてを伝えることは難しいですが、全国各地でのクリニックやスキルワークアウト、キャンプでお会いできることを楽しみにしています。

ライムズバスケットボールアカデミーについて

ライムズバスケットボールアカデミーでは、SHOEHURRY!(シューハリー)というコンセプトの元、数多くのプロ選手やプロ志望の選手たち、ユース世代の子どもたちと共に向き合い、選手としての成長と人としての成長をサポートしてまいりました。

バスケットボールの技術(スキル)を伸ばす上でも、競技としての原理原則を重要視し、プロから子どもたちまで一貫して、本質的に大切なことを伝えていくためのプログラムを提供しています。

全国各地の学校、クラブチーム、各種団体にてワークアウトを開催しています。

ご興味ある方は、以下フォームよりお問い合わせ下さい。

 

ワークアウトご希望の方お問合せフォーム

関連記事