バスケビジネス、
バスケスキルの情報はここからチェック!

TAG

  • HOME
  • BASKETBALL
  • 【バスケスキル】ストップスキル|パンチドラッグ

【バスケスキル】ストップスキル|パンチドラッグ

【バスケスキル】ストップスキル|パンチドラッグ

ライムズバスケットボールアカデミーでは、バスケットボールの技術(スキル)を伸ばす上でも、競技としての原理原則を重要視し、プロから子どもたちまで一貫して、本質的に大切なことを伝えていくためのプログラムを提供しています。
バスケットボールがうまくなるためには、まずバスケットボールで使う言葉や用語を正しく理解できるようにしていきましょう!

『パンチドラッグ』とは?

『パンチドラッグ』とは、ドリブルをついている手と同じ方向の足を進行方向に突き出し、ドリブルの勢いを使いながら力強く床をパンチするようにしながら止まるストップスキルです。

右手でドリブルをついているのであれば、右足を進行方向に突き出しながら止まります。

ストップした後はドラッグ(引き込む)することでディフェンスとの間にスペースを作り出すことができます。(クリエイトスペース)

 

『パンチドラッグ』とはどのような場面で有効的なのか?

基本的にストップスキルを使う場面としては、ディフェンスにコースに入られてしまった場面や、ディフェンスが横について来ていて、タフな状況になってしまいそうな時です。

一度止まって切り返したり、その場でシュートを打つ場合など、1つの動きでプレーが完結しなかった時にストップスキルを使えると良いでしょう。

ディフェンスに止められた後に、切り返す動作としても使用することが出来ますし、シュートを打つこともできるため、高いレベルでプレーするためにはストップスキルの習得は欠かせません。

 

『パンチドラッグ』は、ストップ動作に使用する足(アウトサイドフット:外側の足)を床に着くタイミングとドリブルをつくタイミングを合わせて力強く行うことで、体全身に力を伝えボディバランスを安定させながらストップすることができます。

ディフェンスと接触が起きている状態でも、ドリブルと足を力強くつくことでボディバランスを安定させて、シュートなどの次のプレーに繋げやすくすることが出来るのが有効な点です。

 

また、ドラッグ(引き込む)動作なのでストップした後は前足方向に移動するのではなく、後足方向にドラッグすることでディフェンスとの間にスペースを生み出すことができ(クリエイトスペース)、シュートやシュートヘジテーションからのカウンターなどに繋げることができます。

『パンチドラッグ』の具体的な練習方法とは?

【あると便利なトレーニングギア】

・リップコーン

フットワークマット

スキルトレーニングで使うトレーニングギアをチェックする

【練習方法|基礎編】

①フットワークマットのギャップに立ちリップコーンをマットの真ん中上辺りに置く

②ドリブルを3回ついたらマット上でドロップスタンスを作る

③リップコーンを掴みマットの外に1ドリブルドライブ

④アウトサイドフットを床につくのと同時にリップコーンとドリブルも同時に床につく

⑤コーンは床に置きボールをピックアップして止まる

 

①〜⑤を左右で繰り返す

 

【練習方法|上級編】

①リップコーンを握った状態でドロップスタンスから1ドリブルドライブ

②パンチドラッグと同時にコーンを床に置く

③その場でフットスウィッチ(足を前後入れ替える)しレッグスルー(同時にリップコーンを掴む)

 

レッグスルーをし終わった状態が①の状態になっているのでそのまま①〜③を繰り返す

 

【意識すべきポイント】

・リップコーンの白いグリップ部分を横から掴み、力強くドリブルと同時に床に置く

・前足のお尻に体重が乗るようにつま先ではなく踵からストップする

・ストップした時に膝がくるぶしよりも前に出てしまわないように注意する

・つま先の向きは正面ではなく少し内側に向けて止まることで止まりやすくなる

『パンチドラッグ』まとめ

・ドリブルと同時に力強くストップする足を踏み込む

『パンチドラッグ』は接触が起きている状態でもバランスを保ったままストップ出来る

・止まる時は膝がくるぶしよりも前に出ないように踵から止まるようにする

ドラッグ(引き込む)動作なのでストップした後は後足方向へ下がってくるようにすることでDFとセパレートできる(クリエイトスペース)

 

どういった動きに繋げることができるスキルなのかを理解した上で練習し、更にプレーの幅を広げられるようにしていきましょう。

スキルワークアウトでは、一見試合では使わないような動きを練習しているように見えるかもしれません。

しかし、一つひとつの動きを分解し、細分化することで、より細部までこだわったスキルを磨き上げる事が出来ます。

一つひとつの動きでプレーが完結するのではなく、それらが積み重なって一連の動きとなっていくことで試合で使えるスキルへと昇華されていきます。

どのスキルに関しても、細かい点にこだわって練習を重ねていくことで、上達のスピードを上げることが出来ます。

文章や動画だけではすべてを伝えることは難しいですが、全国各地でのクリニックやスキルワークアウト、キャンプでお会いできることを楽しみにしています。

ライムズバスケットボールアカデミーについて

ライムズバスケットボールアカデミーでは、SHOEHURRY!(シューハリー)というコンセプトの元、数多くのプロ選手やプロ志望の選手たち、ユース世代の子どもたちと共に向き合い、選手としての成長と人としての成長をサポートしてまいりました。

バスケットボールの技術(スキル)を伸ばす上でも、競技としての原理原則を重要視し、プロから子どもたちまで一貫して、本質的に大切なことを伝えていくためのプログラムを提供しています。

全国各地の学校、クラブチーム、各種団体にてワークアウトを開催しています。

ご興味ある方は、以下フォームよりお問い合わせ下さい。

ワークアウトご希望の方お問合せフォーム

関連記事